2023年

国府台小学校4年生が総合学習で池に来ました。
2023年 · 12月 20日, 2023年
国府台小学校4年生が総合学習で池に来ました。今回は池で活動してくださっている千葉商科大学杉田ゼミの皆さんが先生役となっての現地学習会です。 数人ずつのグループに分かれ、じゅん菜池の地形や湧き水の話を聞いた後、実際に一緒に水質検査をしたり、池に飛来している水鳥観察をしました。 子供たちの状況把握が上手な学生が多く、子供たちがとても楽しそうに活き活きと学習していました。

曽谷小学校からのご依頼で、5年生のふるさと探究科学習(総合学習)のお手伝いに行ってきました。
2023年 · 11月 28日, 2023年
グループに分かれ、様々な身近な環境問題に取り組んでいる5年生。私たちは「自然環境」について探究しているグループとお話してきました。生きもの好きで自然環境の保全に興味のある意欲的な子供達がまだまだいることが嬉しいことでした。

秋のトンボ調査を行いました。
2023年 · 10月 17日, 2023年
今秋はアキアカネの平地への飛来待ちや悪天候にたたられ、2度の延期を経てようやく実現しました。幸い、アキアカネ♂7頭、♀4頭の他ホソミオツネントンボ♂1、ホソミイトトンボ♂3、♀2,オオアオイトトンボ♀1頭を捕獲確認でき、コシアキトンボ♂2頭も目視確認できました。写真は互井賢二講師の解説で観察するオオアオイトトンボのメタリックブルーに光る胸部です。

千葉商科大学杉田文教授による水環境ゼミナール(秋学期)が始まり、2年生18名が来池しました。
2023年 · 10月 13日, 2023年
2年生ゼミは、原則金曜日13:10より約1時間池で水質検査や水鳥調査の他、力仕事、アメリカザリガニ捕獲などの手助けもしてくださいます。 なお、3年生ゼミも10月18日(水)より原則水曜日9:10より約1時間の予定です。若い力と共に池の自然保全に努めたいものです。

9月観る会
2023年 · 9月 17日, 2023年
まだまだ日差しが強く残暑が厳しい中、池を散策する人が少ないせいか、一般入場者はわずか1名でした。しかし参加の会員は草刈りやザリガニ捕獲、水槽内の水草の手入れなどの作業をそれぞれに楽しみながら行ってくださいました。今夏多くの花をつけた古代ハスのハチスに種がたくさん出来ており、その若い実を収穫して試食を試みたり、パソコンやスマホ操作に長けた会員からレクチュアをいただくなどもあって和気あいあいの有意義な時間を共有しました。見どころは、ガガブタ、トチカガミの花、オニバスの種やクロモの雄花と花粉の浮遊、秋の野草であるツユクサ、キツネノマゴ、イヌタデやポントクタデの小さな可憐な花々の開花といったところ。イオウイロハシリグモのたくさんの子グモが生まれていたり、咲き始めたミヤギノハギにキタキチョウがたくさん群れていました。 次回の観る会は秋の深まる10月15日(日)9時から12時です(自由入場、雨天時中止)。お散歩がてらお越しください。

夏のトンボ調査(その2)
2023年 · 8月 20日, 2023年
先週のトンボ調査会の続きを実施しました。捕獲したトンボは順次、雌雄判別・体長計測し、マーキングを行いました。その後解説していただいたあと、リリースしました。久しぶりに参加した子ども会員の大活躍などで楽しい調査会となりました。詳しい調査内容は、「親子トンボ観察会」の記録をご覧ください。 また、時折、入口の案内板を見て入場者があり、古代ハスや水槽群内に咲いているトチカガミ、ガガブタなどを紹介できました。

夏のトンボ調査(その1)
2023年 · 8月 13日, 2023年
台風7号の影響で急な大雨となり、調査は30分間で中断となってしましましたが、一時は晴れ間もあり、9頭のトンボが見られました。 見られたトンボは、オオシオカラトンボ3頭・シオカラトンボ2頭・ショウジョウトンボ1頭・アジアイトトンボ2頭・アオモンイトトンボ1頭です。 調査時間が短かったため、次週再度調査を行います。

こうのとり祭りに参加しました。
2023年 · 7月 29日, 2023年
国府台小の校庭でのお祭りに参加しました。 子どもたちは、管理地の捕獲カゴにかかったザリガニを釣ったり、タニシや小魚の入った水槽や、ナナフシやコクワガタなどの昆虫を覗いたりしました。昆虫に詳しい大人や小学生の来場者が、他の方に教えてくれたりしました。「こんなにいろんな生きものがいるのを初めて知った!」と言いにきてくれた子もいました。 テントの周りではパネルを展示。動植物・会の活動の写真のほか、じゅん菜池の歴史、アメリカザリガニについての解説を展示しました。 関心を持って下さった方々が、管理地に足を運んで頂けるとうれしいです。

千葉商科大学杉田ゼミ、今期最終の来池でした。
2023年 · 7月 19日, 2023年
今期は5月10日から7月19日まで11回の来池があり、水質検査の他、池縁への山砂投入作業やザリガニ捕獲作業、胴長を着用しての池内のアオミドロ除去作業、伐採した木枝を束ねる粗朶作りなど、大いに若い力を発揮してくださいました。感謝です。そして次期、10月からの秋学期をお待ちしています!

7月観る会
2023年 · 7月 16日, 2023年
観る会では、自由入場で管理地の水生植物等をご覧いただけます。この日は、猛暑が予想されましたが、参加してくださった会員の皆さんがそれぞれ作業にも取り組んでくださいました。見どころは、本池の古代ハス、水槽ではトチカガミ、ヒメコウホネ、タヌキモ類の花。チョウトンボが舞い、気が付けばニイニイゼミのぬけがらがたくさん木の幹についていたりしました。モミジ小路には古代ハスとカワセミのツーショットを狙った4~5人のカメラマンが来ていました。

さらに表示する